
タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2025/07/08
2025/07/08
年少たんぽぽ組さん
真っ青な空の下、
プール遊びがありま
した☆
しっかりと準備体操
をしましたよ
プ-ル見学のお友だち。
車や船の急流すべりを
楽しみました♪
シャワ-を浴びて、
いざ入水☆
今日はプ-ル写真の
撮影がありました。
カメラマンさんが
子どもたちの楽しそ
うな写真を たくさん
撮ってくれましたよ☆
みんなで集合写真も
撮りました
「こっちむいて~!」
パシャッ
パシャッ!
「つめたくて
きもちいい~♡」
山本先生伝授の
【お手々タオル】
を、ちゃんと実践
しています(^^)
ブルブルブル~ッ!!
ワニさんに変身して
みんなでお散歩☆
お水が顔にかかっても
グングン進みます
見学のお友だちが、
ジョウロシャワ-を
かけてくれました
お空の方を向いて
ラッコに変身☆
大きなフラフ-プの
トンネルもくぐりま
☆
先生にパシャパシャ
攻撃も☆
最後はみんなで電車
に変身して、プール
の周りをまわりまし
た。
今日も笑い声の絶え
ない、プール遊びの
時間でした(^^)
年長組さんの夏野菜
収穫。
ゆり組の G くんは
ナスビをチョキン☆
とったぞ~♪
すみれ組の T ちゃんは
ミニトマトを収穫☆
お家で食べてくださ
いね(^^)
もう一つ、
今日の年長組さんの
出来事です。
朝の園庭遊びも、お昼
休みも、暑さのために
園庭に出られなかった
子どもたち。
少し雲が出てきて風が
吹き、気温が少し下が
った瞬間を逃さず飛び
出してきた年長組さん
大喜びで、とんではねて
嬉しそうに遊び回ってい
たのも束の間…
空に黒い雲がたちこめて、
冷たい風が吹いてきまし
た。
――お部屋に
はいりますよ~!
「え―――っ!!」
なんとも残念そうに、
遊びを中断して戻って
きた子どもたち。
「あめふってくるん?」
「なんかくらくなってきた
なぁ」
口々につぶやきながら
お部屋へと入っていき
ます
7月に入ってからも、
危険な暑さの為、お外
遊びがなかなか思うよ
うにできない日が続い
ています。
子どもたちが元気に
園庭を駆けまわる姿
や、子どもたちの楽
しそうな声が園庭に
響き渡る日が、早く
戻ってきてくれるこ
とを願っています
それまでは、少しの
チャンスを見つけて
園庭に出たり、お部屋
の遊びを充実させたり
しながら、子どもたち
と楽しく過ごしたいと
思います
2025/07/08
2025/07/07
2025/07/07
2025/07/05
2025/07/03
2025/07/03
2025/07/02
2025/07/02
水曜日、来週のお誕生会
に先立ち、おはなしふく
ろうの会の皆さんが来て
くださいました。
子どもたちが楽しみに
している
【おはなしのろうそく】
の色☆
今日は何色かな??
(年少たんぽぽ組)
「ぴんくがいい♡」
「あかがいいな~」
(年少たんぽぽ組)
今日は薄いピンク色
でした
(年少たんぽぽ組)
ろうそくが登場すると、
手拍子が起こった年長
すみれ組さん
今日は黄色のろうそく
す
色当で当たったお友
だちは大喜びでした
(^^♪
年長ゆり組さんは
紫色のろうそく☆
おはなしのろうそくに
火が灯ると…
お部屋がお話の世界に
変わります☆
おはなしが終わると、
7・8月生まれのお友
だちがろうそくを吹き
消します
フゥゥゥ~~ッ
「あれ??」
もう一回!
ふぅぅぅぅぅ~っっ!
消えました☆
ろうそくを吹き消すと
…
手を合わせて願い事
をします☆
「せ―――のっ!」
ふぅぅぅぅ―――っ!
ふくろうの会のみなさん
今日もステキなお話を
たくさん聞かせていた
だき、ありがとうござ
いました☆
2025/07/02
2025/07/02
2025/07/01
2025/07/01
した。
不審者は保護者と一緒
に、小門から入って
きたという設定です。
不審者が入ってきた事
が確認され、すぐに放送
が園内に流れました
各お部屋では、すぐに
避難体制をとりました。
不審者が園舎の方に向
かってきます。
部屋を覗き込みますが、
施錠されて誰の姿も
見えず、不審者はあき
らめて次の部屋へ向か
おうとしました。
乳児棟へのドアも、
しっかり施錠されて
います
職員が対応し、話を
聞こうとしました
次々と集まる職員
に驚き…
不審者は慌てて逃げて
いってしまいました
それぞれにサスマタ
や武器となる身近に
あったものを手にし
ていた先生たち。
色々な状況を想定し、
改善点・課題をその
都度見つけながら、
今後も訓練を続けて
いきたいと思います。