〒592-8335
大阪府堺市西区浜寺石津町東5丁8-25
TEL:072-264-0340
FAX:072-268-2545

トップへ戻る

浜寺太陽幼稚園ブログ

タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。

2025年06月

2025/06/10

☆うさぎ・りす組さんの様子☆(6/10)

うさぎ・りす組さん

ホ-ル遊びへの移動中、
インコのミルクちゃん
にご挨拶☆


「おはよ――!」

(ホール遊びの様子は
撮影できませんでした)






ホ-ルで思い切り身体を
動かしてお部屋へ戻って
きましたよ

ブロックで自由に遊びま
した。








踏み切りを作ったRくん

嬉しそうにお披露目して
くれました






「 カ――ン
   カ――ン   
     カ――ン!」    






くっつけたブロックを
キレイに外してお片付け










ワンピースのスカ-ト
に、いっぱいブロック
をのせて…






箱の中まで運んでくれ
ました(^^)






保護者の方が、子ども
たちにと持ってきてく
ださったカタツムリ☆






「おうちをドンドンと
 叩いたり、ユラユラ
 揺らしたりしないでね」

 カタツムリを観察する
 時のお約束を聞きました






子どもたちは興味津々
で覗き込みます














みんなで見守りま
しょうね☆




うさぎ・りす組さんの
様子でした










 

2025/06/09

☆クラスの様子☆(6/9)

月曜日、シェンナ先生
とゆうこ先生のABC教室
がありました


年少たんぽぽ組さん




「How  are  you ? 」

 元気ですか?
 どんな様子ですか?






― I'm  sleepy.
(  ねむいです)






「I'm  sleepy.!」





「  I'm  thirsty.  」
(のどが渇いています)





色々な表現の仕方を、
先生と一緒に発音しま
した










A・B・C・D…

大きな声で発音しま
したね






ABC  songを元気
いっぱい歌いました♪






年中あじさい組さん

天気を表す英語の
表現を練習しました






今日の天気を英語で
聞かれると…

「It’scloudy  today !!」

しっかりとした発音
で答えていました☆












ABC  songの振り付け
は、すっかり覚えてい
る子どもたち(^^)








年中ばら組さん

コ-トを着る
靴を履く
メガネをかける…

など、の表現の仕方を
レッスンしました。








絵カ-ドを使って
楽しいジェスチャ―
ゲームをしましたよ☆











ABC教室の時間☆

絵カ-ドを使って
楽しいゲームです

T-shirt、Bag…

出てくる絵を英語で
発音していきます







【monster】(怪獣)
の絵が出たら、食べら
れないように頭を隠し
て座ります



(ゆり組)


(すみれ組)


(すみれ組)


次は何のカードかな?

出てくるカードを発音
しながら、ドキドキ☆



(ゆり組)



「monster くる?」
「もうくるかも!」



(すみれ組)



「monster!!」


(すみれ組)


(ゆり組)


(すみれ組)

楽しかったですね(^^♪

それぞれのクラスの様子
でした。






 

2025/06/09

☆うさぎ・りす組さんの様子☆(6/9)

日々色づいてくる杏子
の実☆

園庭に出てきたうさぎ・
りす組さんも、毎日
パトロ-ルしてくれて
います。







大きいのを拾いまし
たね(^^)






遊具で元気いっぱい
遊びました

【ブラ~ン】が上手に
なりましたね(^^)








ロ-ラ-すべり台や
トンネルすべり台、
橋渡りやクライミング
ウォ―ルで思い思いに
楽しみました♪














「ちょっと
   きてごらん~」

 先生のところへ駆け
 寄ってみると…






先生の手には、大きな
オレンジ色の杏子の実
が☆





子どもたちが毎日パト
ロールしている杏子の
中はどうなっているの
かな?

先生が半分に割ってく
れました


パッカ~ン☆





中身もキレイなオレ
ンジ色♡










どんな匂いかな?

クンクン☆






くんくんくん♡






先生が、小さく実を
切って味見をしてみ
ました






「ふんふん…」
 





「あまいの?」





「しゅっぱいの?」




先生の感想は、
「甘くもなく、すっぱく
 もなく なんとなく桃の
 ような感じ」
とのことでした(^^)






大きな種も入って
いましたね






杏子体験の後は、
ボールで思い切り
遊びました。






サッカ―ゴ-ルも
登場して、カッコイイ
ゴールがたくさん決ま
っていましたね








うさぎ・りす組さんの
様子でした☆







 

2025/06/06

☆体操の時間とクラスの様子☆(6/6)

ピカピカに晴れた
金曜日、山本先生の
体操の時間がありま
した






年少たんぽぽ組さん

「よろしく
  おねがいします!」






今日もサーキット形式
で、とび箱・球投げ・
リズム跳び・鉄棒に
チャレンジしました☆














球の投げ方は、山本
先生がお手本を見せ
てくれました

赤いマットに当てま
しょう










音楽にのせて、軽快に
リズム跳び♪








手を離さず、しっかり
回れるようになってき
ました











今日もがんばって
 お着換え中☆










7月の七夕の集いで
カスタネットの演奏
をするたんぽぽ組さん

先生のピアノに合わせ
て、練習をがんばって
います☆








年中ばら組さん

跳び方のイメ-ジが
つかめてきましたね






楽しそうにそれぞれの
チャレンジをこなして
いました








コ-ンの間を右に
左の、走り抜けて
いきます








緑のメロンマットを
目指してジャンプ!










山本先生のフォーム
を見て、同じように
手足を動かしていま
した








かっこいいフォーム
ですね(^^)








年中あじさい組さん





U先生が、ジャンプの
お手本を見せてくれま
した
子どもたちからは
   拍手☆拍手☆






「メロンまでとぶぞ~!」












♪♬♪♪♫♩♩♪















途中でお茶休憩を
とります。
しっかり水分補給
をして、後半もがん
ばりましょう(^^)










年長ゆり組さん

逆上がり☆

山本先生が教えて
くださる大切なポイ
ントを意識して
「エイヤッ!」










ジャンプ!






ジャ~~ンプ!!















「メロンまでは
   むずかしい~!」






どのチャレンジにも
全力で取り組みまし
た☆










年長すみれ組さん

プレゼント制作の
時間にお邪魔しま
した。






大好きなお家の方
へのプレゼント☆






お家に持ち帰る日を
楽しみにしていてく
ださいね(^^♪







思い切り身体を動かす
体操の時間☆






どのチャレンジも
全力で、楽しみながら
取り組みました























今日のお片付け担当
になったすみれ組さん

お友だちと協力しな
がら、素早く片付けて
くれました










頼もしい姿があちこち
に(^^)







今日のクラスの様子
でした☆
















 

2025/06/06

☆うさぎ・りす組さんの様子☆(6/6)

うさぎ・りす組さん

お外遊びチ-ムが
ピロティで元気に
遊んでいました。

お砂遊びに夢中の
お友だち☆

















BANBANでドライブ
中のお友だち☆

みんな元気いっぱい
です(^^♪












ピ――ッ
  ピ――ッ
    ピ――ッ






まえむきちゅうちゃ
かんりょう!






お部屋チ-ムはおまま
ごとで盛り上がってい
ましたよ♪

「コレみて~♡」







「あのね、あのね
 いっぱいやいてるの!
 みてみて!」

 


一生懸命お話しして
くれました(^^)







二人で仲良くクッキン
グ中☆






先生お手製のドーナツ
たちが揚がりましたよ~






「おいちいよ!
 たべる??
 おいちいよ!」




美味しさがいっぱい
伝わってきました





みんな料理に大忙し☆






包丁でお鍋をまぜまぜ。

「もうチョットかな?」






出来上がったお料理
を冷凍庫へ。

「おいちく
  できまちた♡」






うさぎ・りす組さん
の様子でした☆











 

2025/06/05

☆年少・年中組の様子☆(6/5)

年少たんぽぽ組さん

【めざましあそび】
に取り組みました☆

色々な動物たちの
シ-ルを、台紙から
外します








「これは~
   ニワトリ」
「ウシもいる!」

楽しそうにシ-ルを
はずしていました






















動物たちと同じシル
エットを見つけて、
シ-ルを貼っていき
ました☆






とても集中して取り
組んだ、たんぽぽ組
さんでした(^^)






年中組さんは絵画の
時間です。

今日は
【エプロンをつけた
     お母さん】

を描きます。

先生のお話をしっかり
聞きました。






「お顔には目や鼻、
 口、耳もあるよね」






お顔の形を描いたら、
キレイな模様の色紙
を貼って、エプロン
を形作っていきます



(ばら組)



「かわいいえぷろんに
 する♡」



(ばら組)






(あじさい組)


お母さんの姿をイメ-ジ
しながら、取り組みます



(ばら組)


(ばら組)



ピンク
  みどり
    きいろ☆

優しい色合いのエプ
ロンが出来上がりそう
ですね



(ばら組)


(ばら組)


(あじさい組)


みんな前のめりに
なって、夢中で貼
っていました(^^)



(ばら組)


(ばら組)


(あじさい組)


(あじさい組)


(あじさい組)


(あじさい組)


(あじさい組)


(あじさい組)



次回はおかあさんの
お顔を描きましょうね☆



(ばら組)

年少・年中組さんの
様子でした。


(今日は年長組さんの撮影
 ができませんでした(;_:))




 

2025/06/05

☆うさぎ・りす組さんの様子☆(6/5)

うさぎ・りす組さん

お外チ-ムと制作
チ-ムに分かれて
活動中です。






制作チ-ム☆
先日描いた雨模様の
景色に、カエルが登場
しました。
今日はカエルの前足や
目をのりで貼りました






のりは【1】の指で
塗りますよ☆







白目ペタン☆







黒目ペッタン☆












「できた♡」







前足は、バンザイして
いたり、前で組んでい
たり☆
思い思いに貼りました。














制作が終わったら、
準備をしてお外へ
遊びに行きますよ☆






「あか!」
「きいろ~!」
「ぴんく―――!」






それぞれお気に入りの
ボールがあるようです
ね(^^)






元気いっぱい遊びだし
ました☆




















今日も園庭にニコニコ
笑顔がいっぱいでした
(^^)














 

2025/06/04

☆おひさま教室がありました☆(6/4)

おひさま教室があり、
お友だちが元気に登園
してきてくれました。

お名前を呼ばれたら、
元気にお返事☆☆












出席シ-ルを貼りま
しょう。

好きなシ-ルを選び
ました






「どれがいい?」





楽しい手遊び♪

みんな上手に真似っこ
してくれましたね







【このかたち
    なぁに】


〇 △ □ 

色々な形が出てくる
楽しい絵本を読みま
した。







周りを見てみると、壁に
色々な形が見えました






お家の方と一緒に、
色々な形を見つけに
でかけましょう☆







「〇があるよ☆」





□と△が一緒になって
おひさまになっていま
すね









「さんかく~♡」





〇・△・□が一緒に
なった、可愛らしい
お顔も見つけましたよ








「ホールの天井にも
 形が隠れていますよ☆」

みんなで上を見上げると






□や△が隠れていまし
たね(^^)






ぽこぽこ教材☆

シ-トから、△や□、
〇などのブロックを外
して、自由に遊びまし
たよ






並べたり、積み上げたり
色々な形を作ったり、
自由に遊びました
















絵カ-ドの形と同じ形を
見つけて合わせました。

そこから自由な発想で
電車やお家を形作ったり
しましたね☆









それぞれイメ-ジが
広がっているようで
した






今度は身体を思い切り
動かしましょう!

フラフ-プを
  
 
ジャンプ!
   ジャンプ!
     ジャンプ!






トンネルをくぐり抜け
ますよ~















フラフ-プで電車に
変身♪






ガタンゴト~ン
  ガタンゴト~ン







楽しかったですね(^^)






お待ちかねのジュ-ス
タイム☆






「りんごジュ-ス♡
  りんごジュ-ス♡」






お待たせしました!
みなさんご一緒に

「いただきます!」







甘くておいしいね(^^)





ゴックン
  ゴックン






グビグビ~☆






おかわりもどうぞ♡



お帰りのご挨拶をして、
今日のおひさま教室は
おしまいです。

次回のおひさま教室は、
行事などの都合で少し
日が開きますが、
6月25日(水)です

元気に登園してきて
くださるのを、お待ち
しています(^^)







 

2025/06/04

☆杏子の実☆(6/4)

正門横の杏子の樹☆

ここ数日で、鈴なりに
なっている杏子の実が
オレンジ色に色づいて
きました。






子どもたちは、実がたく
さん枝にぶら下がる様子
を見て

「ぶどうみたい!」

と言っていましたが、
オレンジ色に色づくと

「ちいちゃいみかん
 いっぱいやん」

とニコニコ笑顔で見つ
めていました








杏子の樹の下には、次々と
子どもたちがやってきます









年中ばら組のSくん

  実をさわりたくて…






ジャンプ!!



何度も何度もチャレンジ☆




ためて…
 
 ためて…
    ためて~~





さいごの
 ジャ―――ンプ!!



残念ながら届かなかった
のですが、あきらめず
チャレンジしたSくんで
した(^^)






 

2025/06/04

☆カブトムシの幼虫~年少たんぽぽ組~(6/4)

3月に卒園した年長組
さんが成長を見守って
きたカブトムシの3匹
の幼虫がサナギになり
ました。





成長の見守りを引き継
いだ年少たんぽぽ組さん

みんなでサナギにご挨拶
しましょう







「え?さなぎ…??」






「やった――っ!!」






ハイテンション気味の
子どもたち☆






サナギがびっくりすると
いけないので、

・瓶を手に持っても揺ら
 さない
・そっと見る

2つのお約束をしっかり
守ります







「わぁ♡」





みんなとても嬉しそうに、
興味津々で覗き込んでい
ました☆






















元気なカブトムシに
成長してね!


たんぽぽ組のお友だち、
見守り、よろしくお願い
しますね

















 

2025/06/03

☆クラスの様子☆(6/3)

年少たんぽぽ組さん

月間絵本の時間です。






雨が多い6月☆

「おてんきに
 なりますように!」

の願いをこめて、
てるてる坊主にお顔の
シ-ルを貼りましょう









ぜんぶはれたよ!





出来上がったお友だち
は、興味津々で他のペ
ージをめくっていました














「ひこ―き!
   ひこ―き!」






飛行機の中はどうなっ
ているのかな?
子どもたちは大興奮で
ペ-ジをめくって見せ
てくれました












絵本の後ろには迷路
がついています☆

「あれ?
  あれ~?」

子どもたちは楽しそ
うにチャレンジして
いました





先日の壁面制作の日に
お休みしていたお友だ
ち☆
カラフルな傘の制作に
取り組みました








6月の壁面は、可愛ら
しいレインコ-トを着て、
カラフルな雨傘をさした
たんぽぽ組の子どもたち☆






雨の日が待ち遠しくなる
ような、楽しい壁面です
ね(^^)










年中あじさい組さん

プレゼント制作に取り
組みました






ハサミやのりを使って
切ったり貼ったり。








グル-プのお友だち
と確認し合いながら、
進めていきました☆














6月の壁面は、
【てるてる坊主】に
変身しましたよ。






周りにも色々な景色
を描きましたよ
楽しい壁面になりま
したね(^^)







年中ばら組さん

月間絵本に取り組み
ました。

工事現場で働く車
のシ-ルがたくさん☆

どこでどんな風に働い
ているのかな?
シ-ルを貼りましょう










楽しそうに取り組んで
いました(^^)














貼り終わったお友だち
は、違うペ-ジをめく
ります。
楽しいペ-ジがたくさ
んありましたね☆






年長すみれ組さん

プレゼント制作の時間
です。

先生のお話をしっかり
聞きました







車の形を描いて…





描けたお友だちは、
正しい姿勢で待ち
ましょう☆






背筋ピ―――ン☆

カッコいいですね(^^♪






次はハサミでチョキ
チョキ。






集中して取り組みま
した












6月の壁面は、絵本
【かみなりどん】の
世界☆






雲の上にかみなりどん
が勢ぞろいです
履いているパンツや
干しているパンツ☆

模様などにも工夫しま
したよ








年長ゆり組さんの壁面
制作です。
同じかみなりどんでも、
個性が出ていて楽しい
ですね☆










てるてる坊主も見守って
いますね☆





すみれ組さんと同じく、
プレゼント制作に取り
組みました。

順番に絵の具で【波】
を描きます












順番待ちのお友だちは、
グループで楽しそうに
小さな声でお話中(^^)






今日のクラスの様子
でした。







 

2025/06/03

☆楽しい演奏会♫~うさぎ・りす組さん~☆(6/3)

うさぎ・りす組さんの
お部屋で楽器あそびが
始まっていました

カエルのお顔のカスタ
ネット






カラフルな
   タンブリン






可愛らしい動物の絵
がついたすず☆






あずきが入った小さな
ペットボトル
♪カラカラ♫と可愛い
音がします






それぞれ好きな楽器
を手に持って…






先生が描いた果物の
名前をリズムにして、
楽器を鳴らしましたよ♪


♪ぶ・ど・う♫
  




♫シャン
   シャン
     シャン♪






♪り・ん・ご♫





今日から保育参加が始
まり、保護者の方にも
絵を描いていただきま
したよ






キュ-トな…





♡ド・ラ・え・も・ん♡




♪タン(ド)
  タン(ラ)
   タン(エ)
    タン(モ)
     タン(ン)






お歌を歌いながら、
リズムにのせて演奏
しましたよ♪







♪♬♪♪♬♪♬♩☆







♬シャン・シャン♩
   ♪タン・タン♫






♩カラカラ
  シャン・シャン♪






それぞれの楽器の音が
合わさって、にぎやか
な演奏会が始まりました☆






みんなノリノリで
盛り上がりましたね






♪イェ~イ♫





楽器を演奏しながら
お部屋をお散歩しま
したよ(^^♪






♪♬♪♪♬♪







♪♪♬♪♪♬♪♪♬♪





♫♩カラカラ~
   カラカラ~♫






とっても楽しい演奏会
でしたね(^^♪












 

2025/06/02

☆ABC教室とクラスの様子☆(6/2)

年少たんぽぽ組さん

今日は嬉しいお知らせ
がありました☆

たんぽぽ組さんに、新
しいお友だち、Sくん
が来てくれました(^^)

Sくんです☆

少し緊張していたSくん
でしたが、みんなの前
に出て自己紹介してく
れましたよ








これから一緒にたくさん
遊んだり、お歌を歌った
りしましょうね(^^♪






ABC教室があり、シェンナ
先生とゆうこ先生が来てく
ださいましたよ







――How old  are  you ?

【あなたは何さいですか?」


 先生と一緒に答え方の
 練習をしました。

 




「  I  am 3 years  old.」
「  I  am 4 years  old.」


 それぞれに、先生の
 あとについて発音し
 ました






【ABC  song】を、元気
いっぱい歌いました♫








【ファミリ―デイ】に
向けてのプレゼント制作
にも取組みましたよ。








アイスクリ-ムにつぶ
つぶを描きました☆

















「つぎはみずいろ♡」







年中ばら組さんの
【ABC教室】の時間

今日のレッスンでは
「Tシャツ」や「パンツ」
「くつ」など、身に着け
るものの単語を発音しま
した。
その絵カ-ドを使って
楽しいゲームをしまし
たよ(^^)






先生たちが持っている
カードは【コート】と
【シュ-ズ】。

どちらかのカードを
選んで並びます







シェンナ先生が2枚の
カードをくっつけて、
上から落とします。

上を向いた方の絵カ-ド
に並んだお友だちが勝ち
です☆






ドキドキ…





「GO!」





勝ったお友だちは
大喜び☆






大盛り上がりでした
(^^♪












楽しかったですね(^^)





年中あじさい組さん

【七夕のつどい】に向
けての歌の練習時間に
お邪魔しました。

先生のピアノにのせて
可愛らしい振り付けも
練習しています。







【虹】という歌を歌い
ます。
歌詞を手話で表現して
歌います♪






♪にじが
   にじが
 そらにかかって~♫






♫きみの  
  きみの
 きぶんもはれて♪











♫きっとあしたは
   いいてんき~♪





年長すみれ組さん

ABC教室では、今日も
楽しくレッスンに取り
組みました(^^)

シェンナ先生の質問
には、積極的に手を
上げて発表しました






シェンナ先生のあとに
ついて単語の発音☆






子どもたちのキレイな
発音に驚かされます








絵カ-ドゲームでは、
すみれ組さんも大いに
盛り上がりました☆


















年長ゆり組さん

給食の時間の様子です。
今日のお当番さんが前
に出て、声掛けをして
くれました






先生のピアノの音色に
のせておねむりの時間。

心をゆったり落ち着か
せます。






子どもたちそれぞれに
おねむりの仕方があり
ますね(^^)











「めを
  さましてください!」

♪きゅうしょく
   きゅうしょく
 うれしいな~ ♫






みなさんごいっしょに

「かんしゃして
  いただきます!」






ぱくぱく
   もぐもぐ☆






美味しいお顔がいっぱい
の給食の時間でした☆








おまけで年少たんぽぽ
組さんの、お帰り前の
【サイバ-ドリ-ム】
の様子です






画面の中のネイティブの
先生と一緒に、絵や音楽
にのせて 毎日楽しく英語
を学びます












毎日、子どもたちが
楽しみにしている
時間です☆





今日も元気いっぱいの
サイバ-ドリ-ムの時
間でした










 

2025/06/02

☆うさぎ・りす組さんの様子☆(6/2)

うさぎ・りす組さん

画用紙に雨を描きま
した☆

青・水色の絵の具を
使いましたよ






コットンに絵の具を含
ませ、画用紙の上にの
せて…






紙をのせて手のひらで
 
 ポン・ポン・ポン






雨の粒が現れました(^^)





順番待ちのお友だちは、
お隣のコーナ―で、先生
手作りの楽しいおもちゃ
で自由遊びです












キレイな色水が入った
ペットボトル☆


ゴクゴクゴク

飲む真似っこが上手で
したね(^^)








「おいち~♡」





それぞれ 色々な雨が、
画用紙の上に降って
いました
























制作が終わったお友
だちから、お外に遊び
に行く準備をしました








今日も思いっきり
  あそびましょう~☆




うさぎ・りす組さん
の様子でした








 

過去の記事

の記事を見る