タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2025/06/21
2025/06/20
2025/06/20
うさぎ・りす組さん
朝の会が終わりました
「せんせい
おはようございます!」
「みなさん
おはようございます!」
「きょうもげんきに
がんばりましょ
お―――!!」
今日はお部屋チ-ムと
制作チ-ムに分かれます。
制作チ-ムはお隣のス
ペースへ。
お外チ-ムは静かに準備
しましょうね
「ぼうち…
ぼうち…」
帽子をかぶって…
くつ下をはいて…
お外へ遊びにいきま
しょう☆
制作チ-ムさんは
先生のお話をしっかり
聞きました
タコやイカの七夕飾り
をつくります
りす組さんはタコの
お顔を描きますよ
うさぎ組さんはイカ
にお顔を描きます。
みんな上手に描けま
したね(^^)
りす組さんは、のりで
タコに足を貼りましょう
【1】の指にのりを
つけて、チョンチョン
その調子です☆
イカの足ものりを
つけてチョンチョン☆
スズランテ-プに
カラフルな折り紙の
飾りを貼ったら完成
です
可愛らしい七夕飾り
の出来上がり☆☆
お外チ-ムはピロティ
でティ―タイム中☆
ジャ~~ッ
ジャ~~ッ
「おみず…」
「なにちてるの?」
「わぁ!つめたいっ!」
子どもたちがどんどん
集まってきました
冷たくて気持ちいい
ですね(^^♪
バケツにもおすそわけ☆
砂を入れると水の色
が変わったよ
ぬれた砂で
「ほら!
お団子できたよ」
ニギニギ握ってお団子
作り☆
ぬれた砂でキレイな
ケーキができるかな?
パカッ!!
なかなかいい感じ
です(^^)
うさぎ・りす組さん
の様子でした☆
2025/06/19
2025/06/19
2025/06/18
2025/06/18
年長ゆり組さん
いつも一緒に楽しい
時間を過ごしてきた
Hちゃんが 遠くへ
お引越しすることに
なり、今日が最後の
登園日でした。
みんなと過ごす最後の
時間☆
「げんきでね!」
「さびしい…」
「またあそびにきてね」
お友だちからHちゃんに
次々と言葉がかけられ
ました。
年少組さんから、園
で一緒に過ごしてき
たHちゃん。
ゆり組・すみれ組の
お友だちや先生から、
お別れのメッセ-ジ
カ―ドを贈りました
一人ひとりのお友だち
と、タッチしてお別れ
です
Hちゃん
遠くへいっても元気
でいてくださいね!
たくさんの楽しい
思い出をありがとう
ございました(^^)
2025/06/18
「おはよ――っ!」
「おはよう!」
朝の園庭は、元気な
声が飛び交います
子どもたちは先生が
大好き☆
お喋りしたり一緒に
遊びたくて、先生の
もとへ駆け寄ります
子ども時代の醍醐味、
ダンゴムシやアリ探し☆
顔を真っ赤にして夢中
で探します。
お砂場にも夢中な
子どもたちがいっぱい!
「かいがらいっぱい
あつめたよ♡」
宝探しに夢中☆☆
砂の中から連結電車
が出てきたよ!
「もっともっと
あな ほるねん!
お菓子の家ではお店
が開店準備で大忙し☆
「いらっしゃい
まっせ~♡」
「どうぞ!」
遊具でも元気いっぱい
遊びます☆
「みててね」
足が真っ直ぐにのびた
前回り☆
カッコイイですね(^^)
鉄棒は大人気。
前回りや足抜き回り☆
あちこちから
「みてみて~!」
の声が聞こえます。
【夢中な子どもたち】
がいっぱいの朝の園庭
でした
園庭で思い切り遊んだ
後は、明日の地震避難
訓練の歩行練習です。
年長組さんは年少組さん
と手をつないで歩いて
くれますよ
年長組さんが、とても
頼もしく見えます☆
よろしくお願いしま
すね☆
明日の本番も、がんば
って歩きましょう☆
7月の七夕の集いに
向けて、本番と同じ
ホールで練習しまし
た。
年少たんぽぽ組さん
ちゃ――ん
ちゃ――ん
ちゃ――ん
カスタネットを演奏
しながら、元気に歌
を歌いました
♪おかをこえ
ゆこうよ~♪
♫くちぶえ
ふきつ~つ~♪
最後の決めポ―ズも
バッチリです☆
ちゃ――ん
ちゃ――ん
ちゃ――ん
年長ゆり組さん
ピアニカの演奏を
終えて、楽しい歌が
始まりましたよ☆
可愛らしい振り付け
で元気いっぱい歌い
ました
4月から毎朝ピアニカ
を練習している年長組
さん
ゆり組・すみれ組さん
とも、息の出し方や指
使いなどとても上達し
てきています☆
年長すみれ組さんの
ピアニカの演奏です
年少組さんとゆり組
さんがお客様になって
くれました
すみれ組さんの振り
付けも、楽しい見ど
ころがいっぱいです☆
午後からは内科検診
がありました
(年中ばら組)
加藤内科の加藤先生
がしっかりと診てく
ださいました
(ばら組)
服装を整えて診察は
おしまいです。
がんばりましたね(^^)
(ばら組)
(あじさい組)
加藤先生
ありがとうございました
(あじさい組)
10日間、一緒に楽しく
過ごしてくれた T 先生。
今日でお別れです。
先生からあじさい組の
みんなにご挨拶があり
ました。
一人ひとりハグをして
お別れしました☆
T先生
大学へ帰られても
お勉強頑張ってく
ださい☆
お元気でいらして
くださいね
10日間、ありがとう
ございました。
2025/06/17
うさぎ・りす組さん
七夕飾りの制作です。
まずは、タコのお顔を
描きましょう
「みて~
わらってるねん♡」
それぞれ表情が違って
いて楽しいですね
――タコの足は
5本だった?
「ちや―――う!」
「はち―――(8)!」
ピンポンの指にのり
をつけて足をはります
「ココに
ちゅけるよ」
おひさまみたいで
可愛らしいですね
(^^)
出来上がったタコを
嬉しそうに眺めている
子どもたち☆
「かわいいよね~♡」
スズランテ-プにタコ
を飾りつけて…
色々な色や模様の
色紙も飾り付けま
すよ☆
ペタペタ☆
「できた♡」
可愛らしい七夕飾り
が並びました☆
笹に飾り付けるのが
楽しみですね(^^)
お外遊びチ-ム☆
楽しい手遊びをした
あとは…
遊具に向かって
ダ―――シュ!!
遊具で思い切り遊び
ましょうね
トンネルの中をくぐ
るよ~♪
カ――ン
カ――ン
カ――ン
カ――ン☆
踏み切りが上がり
ました☆
カラカラカラ~♪♫
橋も渡れるし…
少し高いところから
だって降りれるよ☆
ヒラヒラヒラ~
と葉っぱが一枚☆
「はっ パ!!
はっ ぱ!」
りす組のRくんの手から
ヒラヒラ落ちた葉を、
今度は隣にいたうさぎ組
のRちゃんが拾いました。
「はっぱ♡」
その葉を、今度は
うさぎ組のAくんが
花壇の上で発見☆
花壇から落ちた葉を
うさぎ組のEちゃんが
見つけました。
なんだか可愛らしい
葉っぱのリレ-でした
(^^)
「ボクはアンズを
みちゅけたよ♡」
午後からは内科検診が
あり、加藤内科の加藤
先生が来て下さいました。
少し緊張している様子
も見られましたが、
みんあしっかりと診て
いただきました。
みんなよくがんばり
ましたね☆
うさぎ・りす組さんの
様子でした。
2025/06/16
歯科検診がありました。
【諏訪ノ森歯科】から
高村先生や衛生士の皆
さまがきてくださいま
した。
先生はアンパンマンの
キャラクタ―が散りば
められた上着を着てお
られて、子どもたちの
緊張も和らいだようで
した(^^)
「あ―――ん!」
(年長ゆり組)
「おっきなくち
あくよ~☆」
(年長ゆり組)
がんばってね(^^)
(年長ゆり組)
しっかりお口を開け
ました☆
(年中あじさい組)
(年中あじさい組)
(年中ばら組)
だいじょうぶかな~
(年中ばら組)
待っているお友だち
も気になってのぞき
込んでいます
(あじさい組)
(年中ばら組)
(年中ばら組)
(あじさい組)
(あじさい組)
(あじさい組)
(あじさい組)
一緒にお口が開いて
しまうお友だちも(^^;)
(年中ばら組)
(年長すみれ組)
(年長すみれ組)
(年長すみれ組)
(年長すみれ組)
(年長すみれ組)
歯科検診、がんばり
ましたね☆
今日はABC教室もあり
ました。
シェンナ先生とゆうこ
先生が来てくださいま
したよ。
年長すみれ組さん
アルファベットと、
その文字の入った
単語を発音しました
年長ゆり組さん
楽しいゲームの時間
にお邪魔しました。
音楽が鳴っている間、
隣のお友だちにボール
を手渡していきます。
音楽が止まった時に
ボールを持っていた
お友だちが、袋の中
に入っているものを
一つだけ取り出しま
すよ☆
本が1冊出てきました。
―Whose book is this ?
(この本は
誰のものですか?)
―It’s mine.
(わたしのです)
練習した表現をみんなで
発音しました。
楽しかったですね(^^)
年少たんぽぽ組さん
七夕の笹飾り制作に
取り組みました。
おり紙で【菱飾り】
を作ります
のりで一枚一枚
貼っていきました
「次はここの角にのり
を貼りますよ」
ほら!
こんな風になりますよ
「きれい~」
子どもたちから拍手
が起こりましたよ(^^)
ステキな飾りが出来
上がりましたね☆
今日の様子でした。
2025/06/16
今日は歯科検診があり、
【諏訪ノ森歯科】の
高村先生、衛生士の皆
さまが来てくださいま
した
子どもたちが大好きな
アンパンマンのキャラク
タ―が勢ぞろいの上着が
登場しましたよ☆
「アンパンマン…」
子どもたちの目は
釘付けです(^^)
一番手 N くん
少し緊張している
様子ですが…
しっかり大きなお口を
開けました
ア―――ン☆
ドキドキ…
「だいじょうぶだよ」
ビックリして少し泣いて
しまったお友だちもいま
したが、がんばって大き
なお口を開けて、みんな
頑張りました☆
高村先生、諏訪ノ森歯科
の皆さま、本日はありが
とうございました。
検診をがんばった
うさぎ・りす組さん
園庭に出て遊びましょ
うね。
今日も杏子の実が
花壇の中や周りに
落ちていました。
上から落ちたよ、と
教えてくれましたよ(^^)
まだまだいっぱい
あるな~
嬉しそうに見せて
くれました☆
遊具でも思い切り
遊びました(^^)
うさぎ・りす組さん
の様子でした。
2025/06/13
2025/06/13
2025/06/12
2025/06/11
2025/06/11
2025/06/10
2025/06/10
2025/06/09
月曜日、シェンナ先生
とゆうこ先生のABC教室
がありました
年少たんぽぽ組さん
「How are you ? 」
元気ですか?
どんな様子ですか?
― I'm sleepy.
( ねむいです)
「I'm sleepy.!」
「 I'm thirsty. 」
(のどが渇いています)
色々な表現の仕方を、
先生と一緒に発音しま
した
A・B・C・D…
大きな声で発音しま
したね
ABC songを元気
いっぱい歌いました♪
年中あじさい組さん
天気を表す英語の
表現を練習しました
今日の天気を英語で
聞かれると…
「It’scloudy today !!」
しっかりとした発音
で答えていました☆
ABC songの振り付け
は、すっかり覚えてい
る子どもたち(^^)
年中ばら組さん
コ-トを着る
靴を履く
メガネをかける…
など、の表現の仕方を
レッスンしました。
絵カ-ドを使って
楽しいジェスチャ―
ゲームをしましたよ☆
ABC教室の時間☆
絵カ-ドを使って
楽しいゲームです
T-shirt、Bag…
出てくる絵を英語で
発音していきます
【monster】(怪獣)
の絵が出たら、食べら
れないように頭を隠し
て座ります
(ゆり組)
(すみれ組)
(すみれ組)
次は何のカードかな?
出てくるカードを発音
しながら、ドキドキ☆
(ゆり組)
「monster くる?」
「もうくるかも!」
(すみれ組)
「monster!!」
(すみれ組)
(ゆり組)
(すみれ組)
楽しかったですね(^^♪
それぞれのクラスの様子
でした。
2025/06/09
2025/06/06
2025/06/06
2025/06/05
2025/06/05
2025/06/04
2025/06/04
正門横の杏子の樹☆
ここ数日で、鈴なりに
なっている杏子の実が
オレンジ色に色づいて
きました。
子どもたちは、実がたく
さん枝にぶら下がる様子
を見て
「ぶどうみたい!」
と言っていましたが、
オレンジ色に色づくと
「ちいちゃいみかん
いっぱいやん」
とニコニコ笑顔で見つ
めていました
杏子の樹の下には、次々と
子どもたちがやってきます
年中ばら組のSくん
実をさわりたくて…
ジャンプ!!
何度も何度もチャレンジ☆
ためて…
ためて…
ためて~~
さいごの
ジャ―――ンプ!!
残念ながら届かなかった
のですが、あきらめず
チャレンジしたSくんで
した(^^)
2025/06/04
2025/06/03
年少たんぽぽ組さん
月間絵本の時間です。
雨が多い6月☆
「おてんきに
なりますように!」
の願いをこめて、
てるてる坊主にお顔の
シ-ルを貼りましょう
ぜんぶはれたよ!
出来上がったお友だち
は、興味津々で他のペ
ージをめくっていました
「ひこ―き!
ひこ―き!」
飛行機の中はどうなっ
ているのかな?
子どもたちは大興奮で
ペ-ジをめくって見せ
てくれました
絵本の後ろには迷路
がついています☆
「あれ?
あれ~?」
子どもたちは楽しそ
うにチャレンジして
いました
先日の壁面制作の日に
お休みしていたお友だ
ち☆
カラフルな傘の制作に
取り組みました
6月の壁面は、可愛ら
しいレインコ-トを着て、
カラフルな雨傘をさした
たんぽぽ組の子どもたち☆
雨の日が待ち遠しくなる
ような、楽しい壁面です
ね(^^)
年中あじさい組さん
プレゼント制作に取り
組みました
ハサミやのりを使って
切ったり貼ったり。
グル-プのお友だち
と確認し合いながら、
進めていきました☆
6月の壁面は、
【てるてる坊主】に
変身しましたよ。
周りにも色々な景色
を描きましたよ
楽しい壁面になりま
したね(^^)
年中ばら組さん
月間絵本に取り組み
ました。
工事現場で働く車
のシ-ルがたくさん☆
どこでどんな風に働い
ているのかな?
シ-ルを貼りましょう
楽しそうに取り組んで
いました(^^)
貼り終わったお友だち
は、違うペ-ジをめく
ります。
楽しいペ-ジがたくさ
んありましたね☆
年長すみれ組さん
プレゼント制作の時間
です。
先生のお話をしっかり
聞きました
車の形を描いて…
描けたお友だちは、
正しい姿勢で待ち
ましょう☆
背筋ピ―――ン☆
カッコいいですね(^^♪
次はハサミでチョキ
チョキ。
集中して取り組みま
した
6月の壁面は、絵本
【かみなりどん】の
世界☆
雲の上にかみなりどん
が勢ぞろいです
履いているパンツや
干しているパンツ☆
模様などにも工夫しま
したよ
年長ゆり組さんの壁面
制作です。
同じかみなりどんでも、
個性が出ていて楽しい
ですね☆
てるてる坊主も見守って
いますね☆
すみれ組さんと同じく、
プレゼント制作に取り
組みました。
順番に絵の具で【波】
を描きます
順番待ちのお友だちは、
グループで楽しそうに
小さな声でお話中(^^)
今日のクラスの様子
でした。
2025/06/03
2025/06/02
年少たんぽぽ組さん
今日は嬉しいお知らせ
がありました☆
たんぽぽ組さんに、新
しいお友だち、Sくん
が来てくれました(^^)
Sくんです☆
少し緊張していたSくん
でしたが、みんなの前
に出て自己紹介してく
れましたよ
これから一緒にたくさん
遊んだり、お歌を歌った
りしましょうね(^^♪
ABC教室があり、シェンナ
先生とゆうこ先生が来てく
ださいましたよ
――How old are you ?
【あなたは何さいですか?」
先生と一緒に答え方の
練習をしました。
「 I am 3 years old.」
「 I am 4 years old.」
それぞれに、先生の
あとについて発音し
ました
【ABC song】を、元気
いっぱい歌いました♫
【ファミリ―デイ】に
向けてのプレゼント制作
にも取組みましたよ。
アイスクリ-ムにつぶ
つぶを描きました☆
「つぎはみずいろ♡」
年中ばら組さんの
【ABC教室】の時間
今日のレッスンでは
「Tシャツ」や「パンツ」
「くつ」など、身に着け
るものの単語を発音しま
した。
その絵カ-ドを使って
楽しいゲームをしまし
たよ(^^)
先生たちが持っている
カードは【コート】と
【シュ-ズ】。
どちらかのカードを
選んで並びます
シェンナ先生が2枚の
カードをくっつけて、
上から落とします。
上を向いた方の絵カ-ド
に並んだお友だちが勝ち
です☆
ドキドキ…
「GO!」
勝ったお友だちは
大喜び☆
大盛り上がりでした
(^^♪
楽しかったですね(^^)
年中あじさい組さん
【七夕のつどい】に向
けての歌の練習時間に
お邪魔しました。
先生のピアノにのせて
可愛らしい振り付けも
練習しています。
【虹】という歌を歌い
ます。
歌詞を手話で表現して
歌います♪
♪にじが
にじが
そらにかかって~♫
♫きみの
きみの
きぶんもはれて♪
♫きっとあしたは
いいてんき~♪
年長すみれ組さん
ABC教室では、今日も
楽しくレッスンに取り
組みました(^^)
シェンナ先生の質問
には、積極的に手を
上げて発表しました
シェンナ先生のあとに
ついて単語の発音☆
子どもたちのキレイな
発音に驚かされます
絵カ-ドゲームでは、
すみれ組さんも大いに
盛り上がりました☆
年長ゆり組さん
給食の時間の様子です。
今日のお当番さんが前
に出て、声掛けをして
くれました
先生のピアノの音色に
のせておねむりの時間。
心をゆったり落ち着か
せます。
子どもたちそれぞれに
おねむりの仕方があり
ますね(^^)
「めを
さましてください!」
♪きゅうしょく
きゅうしょく
うれしいな~ ♫
みなさんごいっしょに
「かんしゃして
いただきます!」
ぱくぱく
もぐもぐ☆
美味しいお顔がいっぱい
の給食の時間でした☆
おまけで年少たんぽぽ
組さんの、お帰り前の
【サイバ-ドリ-ム】
の様子です
画面の中のネイティブの
先生と一緒に、絵や音楽
にのせて 毎日楽しく英語
を学びます
毎日、子どもたちが
楽しみにしている
時間です☆
今日も元気いっぱいの
サイバ-ドリ-ムの時
間でした
ました☆
アンパンマンの手遊び
から始まりましたよ♪
♪トントン
トントン
アンパンマン♫
♫トントン
トントン
しょくぱんまん♪
みんな上手に真似っこ
してくれましたね(^^)
今日はみんなにプレゼ
ントがありますよ
Tシャツとズボン☆
このお洋服を可愛く変身
させましょう!
シ-ルをペタペタ♫
ペタペタ☆
できまちた♡
みんなで先生の近くに
集まって、絵本の時間
が始まりますよ
【ぐるぐる
せんたくき】
みんな、せんたくきって
知ってるかな?
「おようふく
あらう~!」
お友だちが答えてくれ
ましたよ
洗濯機の中は、たくさん
の洋服をキレイにする
ために
グルグルグル~
ぐるぐるぐる~
と回っています
みんながステキに変身
させたお洋服を、せん
たくきでキレイに洗い
ましょう☆
せんたくきの中で回る
様子をクレパスで描き
ました
グルグルグル~
グルグルグル~~☆
すっかりキレイになり
ましたね(^^)
お歌でもせんたくき
を回しましょう♪
♫ぐるぐるぐるぐる
せんたくき♫
♪グルグルグルグル
せんたくき♪
♪ま~だま~だ
おわらない♫
今日は天気がいいので、
ぐるぐる回ってすっかり
キレイになった洗濯物を
干しにいきましょう
車に乗って、クネクネ道
か小石を渡って…
洗濯バサミでパッチン☆
しゅっぱ~つ!
パッチンできたね☆
小さいお友だちは、せん
たくものに触れたり
マジックテ-プをくっつ
けたり剝がしたりするの
を見てニコニコ笑顔(^^)
みんなとっても上手に
干せましたね☆
せんたくものもすっかり
乾きましたよ
乾いた洋服はお家に持っ
てかえってね(^^)
カ-ドに今日の出席
シ-ルを貼りましょう
お帰りのご挨拶をして
今日のひまわりキッズ
はおしまいです
お土産をどうぞ☆
今日は、ひまわりキッズ
にお越しいただき ありが
とうございました
次回のひまわりキッズは
7月5日(土)です
たくさんのご参加をお待
ちしております☆