


タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2023/05/11
2023/05/10



























2023/05/10
うさぎ・りす組さん、
今日は今年度初めての
お散歩に出かけます
安全ロ-プを持って
園庭でも何度か歩く
練習をしましたね☆

「しぇんしぇ~♪」
ニコニコ笑顔で子ども
たちが次々と出てきま
した

園長先生に
【いってきます】
のご挨拶をしました。
それぞれしっかりロープ
の持ち手を握って出発です
(^^)

カ-トチ-ムもあとに
続きます♪

道で出会ったご近所
の方に
「おはよう
  ごじゃいます!」
と元気にご挨拶しま
した


ピンクのお花を見つけて
「ぴんく!ぴんく!」
と嬉しそう(^^♪

道沿いのお家の花壇に
イチゴがなっていまし
た☆

「いちご~♡」
「おうちでたべたよ♪」

隣にはウスイエンドウ
がなっています

カ-トのお友だちも
お豆を指さして
「ア~!
   ア~!」

線路の道に出る前に
聞こえてきた踏切の
音。
ガタンゴト~ン☆
 ガタンゴト~ン☆
「あ―――!
 でんちゃ――!」

線路の道に出たら、
反対の方からも電車
がやってきましたよ☆
子どもたちや先生が手
をふると、
ふぁ~~~ん♪
と警笛を鳴らしてくれ
ました(^^♪

「でんちゃ
 あおかったね~」
お話しながらゆっくり
歩いて、次の電車を待
ちましょう♬

「ここでグル~っと
   まわりますよ~」

きっともうすぐ電車が
くるよ☆

線路際に咲くオレンジ
の可愛いお花を見つけ
ました

春に咲いたお花のあとが
綿毛のようになっていま
した。
指先で触ると、フワフワ
~ッと風に飛んでいきま
したよ☆

道行く方にたくさん声を
かけていただきましたね
(^^)

お散歩中のワンちゃん
にも会いました☆

しばらくすると
カ――ンカ――ン
  カ――ンカ――ン♪
ガタンゴト~ン
  ガタンゴト~ン☆
お待ちかねの電車が
やってきました!
みんなで手をふると、
車掌さんが手を振って
くれましたよ(^^♪

反対側からもきました☆
「バイバ―――イ!」
「ばいば~~い!」

さぁ☆
園にかえりましょう!

道の角では、車や自転車
がきていないかしっかり
確認☆

帰り道のお家の門に
ライオンを見つけました
「ガォ~ッ!」
と鳴き真似するお友だち
☆

園にとうちゃく☆
みんな、よくがんばり
ましたね(^^)

副園長先生が迎えて
くれました。
「でんちゃ、よっつみた♡」
「いちごあった」
口々に教えてくれました(^^)

がんばって歩いたので
お茶が美味しいですね
☆


色々な景色が見られた
楽しいお散歩でしたね☆
また行きましょうね(^^)
 
2023/05/09
























2023/05/09
五月晴れの園庭で、
うさぎ・りす組さんが
遊んでいます。
パトロ-ル中になかよし
ポストをチェック☆

お砂場でも思い思いに
遊ぶ姿が(^^)
カップにお砂をたっぷり
入れてギュギュギュ~

おいしいケーキの
出来上がり☆

ひんやり冷たい砂の
感触を楽しむ様子も
見られましたよ(^^)

「シャラシャラ~♡」


お菓子のお家では
アイスクリ-ムを
つくっているそう
です(^^♪

子どもたちのところへ
キレイな羽根を広げて
アゲハ蝶が遊びにやって
きましたよ♪
そしてなんとUちゃんの
肩に留まりました☆

Uちゃん本人には見え
ないので、みんなの
「とまった―――!」
「すごぉ~い☆」
という声に
「ん?? なになに?」
という表情でした(^^)

お砂場で座ってティ―タイム。
ピクニックみたいですね(^^)


「おいちい♡」

エネルギ―補給を終えて
再び遊びだした子どもたち☆

ニコニコ笑顔で元気
いっぱい遊びました♪


「お部屋へ
  かえりますよ~!」

つかったおもちゃや
フラフ-プをお片付け
しましょう(^^♪

また遊びましょうね☆

 
2023/05/08
皆さま、
ゴ-ルデンウィークは
どのようにお過ごしで
したでしょうか?
長かったお休みが明けた
月曜日☆
園庭に子どもたちの声が
響き渡りました(^^)

久しぶりの幼稚園。
お家の方と離れるのが
寂しくて、泣いてしまう
お友だちもいましたが、
時間が経つにつれ、少し
ずつ笑顔が見られるよう
になって安心しました☆

今日はABC教室があり、
アンディ先生とゆうこ
先生が来て下さいまし
た♪
子どもたちが駆け寄り
ます。

久しぶりの先生との
お喋り☆
お話したい事がたくさん
ありますね(^^)

お友だちと遊ぶ子もいれば
好きな事を見つけてじっくり
遊ぶ子、先生とお話したり
小さな虫を見つけに行ったり
…
それぞれの時間を思い思い
に過ごす子どもたちです






週末の大雨で出来た
水たまりがまだ残って
いて、そこに杏子の実
が集まっていました。
「コレどうする…?」

考えた結果、フラフ-プ
で水たまりから救出成功☆

「これ、なんなん?」
「なにかのウンチ?」
「けむしちゃうん?」
松の木から地面に落ちた
茶色い物体を囲んで
大討論会☆
子どもたちの間では
「なんやろなぁ~」
で終了しました
色々調べてみましたが、
ハッキリとわからず未だ
未解決です(^^;)

どこかで摘んだので
しょうね(^^)
可愛らしいピンクの
お花を挿して、オシャレ
な帽子に変身です♡

お部屋へは音楽にのせて
歩いて戻りましょう☆
春の遠足に向けて、並
んで歩く練習を続けて
います。

手をふって~
足をあげて~
力強く歩いてくれま
した(^^)




今日からまた、みんなで
楽しく過ごしましょうね!♪
 
2023/05/08
















































2023/05/08








2023/05/02































2023/05/02












2023/05/01
ABC教室があり、
アンディ先生とゆうこ
先生が来て下さいまし
た☆
年少ふたば組さん
今回のレッスンでは、
色々な色を英語で発音
しました。
そこで、アンディ先生が
楽しいゲ-ムをして下さ
いましたよ(^^)
blue(あお)と
     red(あか)
先生がシュルッと色の
絵カ-ドを見せて
いまどちらのカラ-が
見えたのか当て合いっ
こです

「あおにみえたなぁ…」
「あかちゃう?」

blue(あお)を選んだ
お友だちが正解☆☆
楽しみながら英語を学
んでいきます(^^)

年少たんぽぽ組さんも
色当てゲームで盛り上
がりました☆

正解の色を選んだ
お友だち、大喜び♬♪

【goog-bye  song】も
  元気に歌いました♪

給食のあと、たんぽぽ
組さんが園庭に出てき
ました(^^)
遊具で賑やかに遊び始
めましたよ♪


怖がることなく、
ズンズン上に登って
いきます☆

「せんせい
   みて~♡」
少し手を添えると、
最後までしっかり
ゴールしました☆

「すべりだい
   たのしいよ♡」

ロ-ラ-すべり台で
先生が踏切りになって
くれました
カ――ンカ――ン
 カ――ンカ――ン

「ひゃぁ~~!」

ふたば組のお友だちも
合流してさらに賑やか
になりました(^^♪
お友だちも一緒に踏切
になってくれましたよ♪

踏切が上がって列車
になったお友だちが
カラカラカラ~♪♬

カ――ンカ――ン
 カ――ンカ――ン
ふみきりが
 あがりま~す!



とっても楽しそうな
年少組のお友だち
でした(^^)
年中ばら組さんのお部屋
の壁には、なんともかわ
いらしいモグラさんたち
が♡
壁から外すと、立てて
飾れるようになってる
んです♪

お部屋はイスとりゲーム
で盛り上がっていました☆
先生のピアノに合わせて
イスの周りをグルグル♬

いつ音楽が止まるか
ドキドキしながら
いすを見つめて歩き
ます

同時にイスに座った
お友だちと
ジャンケン
  ホ――――イ!

ABC教室で
  【ABC song】♪
下からゲンコツを
積みあげていきます
A…B…C…D…
    E…F…G…

H…I…J…K…
   L…M…N…
どんどん上がって
いきますよ

最後はめいいっぱい
手をのばしました☆

X…Y…Z♪♬

年中あじさい組さん
貨物列車になって
 しゅっぱ~つ!

出会ったお友だちと
ジャンケン
  ホ――――イ☆

あいこで
 ホ――――イ♪

ジャンケンしながら
列車がどんどん長く
なってきますよ


最後はこんなに長~く
なりました
ジャンケンを勝ち抜い
たAくんを先頭に、
「Aくんれっしゃ
  しゅっぱ――つ!」

ABC教室では、
レッスンを楽しみ
ながら、大きな声で
発音しました


年長すみれ組さん
制作帳の時間です
5月5日は
【こどもの日】
折り紙でこいのぼり
を折りましょう
先生のお話をしっかり
聞きました



折り上がったこいのぼり
を制作帳に貼って、周り
に思い思いの絵を描きま
す



ABC教室。
歌の最後のジャンプでは
高く跳びすぎてスッテン
コロリンのお友だちも☆

ジャンケン勝負は真剣☆
アンディ先生に勝った
お友だちは大喜び♬

年長ゆり組さんも
制作帳の時間です☆
制作帳の中のこいのぼり
が元気に泳いでいます


かわいいお顔やカラフル
なウロコのこいのぼり。
お友だちと見合いっこを
して
「かわいいなぁ」と
ポツリ☆

ABC教室のレッスン
までの時間、すみれ組
のお友だちはお砂場へ
GO!

子どもたちはお砂場が
大好きです☆

工事現場で砂をしっかり
固めたり…

ドンドン深く掘って
行ったり☆

バケツやジョウロで
お水を汲みに走ります☆

「おっとっと~!」

こぼさないようにね
(^^♪

お水を使ってどんどん
遊びが広がる子どもたち
でした(^^)

 
2023/05/01









うさぎ・りす組さん


























お外遊びチ-ムと
お部屋での制作チ-ム
に分かれての活動です
画用紙にクレパスを
使って【雨】を降らせ
ていましたよ☆
クレパスをしっかり
握って描きました
「つぎはみずいろに
しようかな~」
雨がたくさん降って
きましたよ☆
白いクレヨンで雨粒も
描きました
ぐるぐるぐる~☆
クレパスを手に、
のびのびと描いていま
したよ☆
みずいろ・白・あお
のクレパスで、それぞれ
の雨の景色が現れまし
たね(^^)
「かけたよ!」
と言いたげな ニッコリ
笑顔♡
お外では宝探しの
真っ最中♪
先生が星型のおもちゃを
隠している間、みんなは
目をつむって
「も~い~か~い!」
「もういいよ―――!」
みんな一斉に駆け出しま
した(^^♪
「あった~♡」
なかなかの早さで
発見☆
もう一つはトンネル
すべり台の中に☆
「あった―――!」
「もうい~か~い!」
「ま~だだよ~!」
先生とお友だちで隠す
場所を思案中。
「ここなら見つから
ないかな」
お菓子の家と…
花壇に隠しましたよ♪
「もういいよ~☆」
「あった――――っ!」
花壇に隠したお星さまは
あっという間に見つかり
ました☆
もう一つはなかなか
見つかりません。
みんなで遊具の下を
探したり、みるくちゃん
のお家の後ろを探したり
しました
しばらくしてお菓子の
お家にたどり着きまし
た☆
「みつけた~♡」
隠すお友だちを交替
して楽しみました♪
【お宝さがし】を思い切り
楽しんだ子どもたちでし
た☆☆