タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2025/05/21
2025/05/20
2025/05/19
月曜日の様子です。
シェンナ先生とゆうこ
先生のABC教室があり
ました。
年少たんぽぽ組さん
【はらぺこあおむし】
の絵本を英語バージョン
で読みました
子どもたちは前のめり
になって聞いていました
食べて食べて、食べすぎ
たアオムシは、ぷくぷく
太って、大きなサナギに
なりました
「こ―――んなに
おおきくなった!」
Good-bye ~!
お部屋では明日の遠足
のグル-プ分けがあり
ました
年中あじさい組さん
ABC教室で
【フル-ツバスケット】
にチャレンジしました
フル-ツの絵カ-ド
を選んで…
「grape !」
空いている数字シ-ト
目がけてダッシュ!!
「banana~!!」
大きな声で発音しま
したね(^^)
【good-bye song】も
元気いっぱい歌いまし
た♫
お外では色々な動物
に変身して駆け回り
ました☆
リスや…
ゴリラに
へんしん!
年中ばら組さん
始めは少しとまどって
いましたが、ルールが
わかると楽しそうに
チャレンジしました。
「melon ! 」
「melon !
mellon !」
年長すみれ組さん
6月の壁面制作に
取り組みました
まずは主役になる
【かみなりどん】の
制作から。
お顔や耳などのパーツ
を描いてハサミでチョキ
チョキ☆
お花紙をクシュクシュッ
として髪の毛に。
ABC教室の時間
大好きな【ABC song】♪
元気いっぱい歌いまし
た。
年長ゆり組さん
楽しい紙芝居の時間☆
夢中になって見入って
いました。
続く手遊びも楽しかった
ですね(^^)
ABCの時間
フル-ツの絵カ-ド
を見ながら英語で
発音しました。
その絵カ-ドを使って
フル-ツバスケット☆
年長組さんはルールが
わかっているので、
始まりから盛り上がり
ましたよ♬
「どれに
しようかな~」
「banana!!」
「grape!!」
「melon!!」
楽しいABC教室の時間
でした。
2025/05/19
2025/05/16
2025/05/16
2025/05/15
年少たんぽぽ組さん
お外遊びの後、疲れた
身体を休めるおやすみ
タイム☆
先生がピアノで、おねむり
の曲を弾いてくれました
束の間の夢の世界へ♫
時々目を開けている
お友だちもいます(^^;)
く~
く~ …
本当に眠っているわけ
ではないのですが、
子どもたちの表情が
どんどん気持ちよさそう
になってきます
♫お~きよ~
お~きよ~
おめめを
さましましょう♪
目覚めスッキリ☆
気持ち良かったですね
(^^)
年中ばら組さん
中心活動のあとの自由
時間☆
粘土やお絵描きで、楽しい
時間を過ごしていました。
グル-プでお話しながら、
楽しそうに制作中☆
自由な時間は、子ども
たちの創作意欲と想像
が ふくらみます☆
今日は【眼科検診】が
ありました☆
年中あじさい組さん
少し緊張しながら、
順番を待っています。
先生のお話をしっかり
聞きました
「どんなこと
してるん??」
後ろのお友だちが気に
なって覗き込んでいま
した(^^)
「おわった~♡」
年中ばら組さんもがん
ばりました☆
「きになるなぁ…」
年長ゆり組さん
さすが年長組さん
カッコよく並んで、
とてもスムーズに
進みました☆
―― アンパンマンのお顔
見える?
「うん」
年長すみれ組さん
検診が終わったお友だち。
余裕の表情でカッコよく
座っていました☆
写真は撮れませんでした
が、年少たんぽぽ組さん
も 初めての眼科検診を
がんばりましたよ(^^)
各クラスの今日の様子
でした☆
2025/05/15
2025/05/14
おひさま教室があり
ました。
お友だちがお家の方
と、元気に登園して
きてくれました。
ピアノの合わせて、
ホールを行進しました。
音に合わせて手を上に
上げてキラキラしたり、
しゃがんで床をドンドン
したり☆
とっても上手に出来ま
したね(^^)
好きな色のかめイスを
選んでくださいね
「あかがいいかな~」
「おうにする!」
朝の会☆
カッコイイ姿勢になる
お歌を、先生の真似っこ
をしながら歌いました♫
お名前を呼ばれたら
元気に手をあげてくれ
たお友だち☆
少し恥ずかしいお友だち
も、お家の方と一緒に手
をあげてくれました(^^)
今日のホールは、
【おもちゃ王国】に
変身☆☆
すべり台や、救急車。
おままごと・ブロック
など、楽しいコーナ-
がいっぱいです
なが~いヘビの道を
落ちないようにゆっ
くり渡って…
小石を渡って
ジャンプッ!!
ジャ~~ンプ☆
ピ―ポ―
ピ―ポ―
救急車が通りますよ
わなげコ-ナ-では、
5つの輪っかでチャレンジ☆
大きなブロックで、自由
に色々なものを作ってい
ましたね
「ピジャが
やけまちた」
「あらぁ♡
いい匂い(^^)」
おもちゃ王国☆
楽しんでいただけま
したでしょうか?(^^♪
たくさん遊んでのどが
かわきましたね。
甘くて冷たいジュ-ス
タイムにしましょう☆
みなさん、ごいっしょに
「いただきます!!」
ゴックン
ゴックン
おかわりもどうぞ♡
最後は絵本の時間です。
はるといえば…
春になると見られる
植物や虫たち、食べ物
など、連想ゲ-ム形式
でページが進んでいく
楽しい絵本です。
お友だちも楽しそうに
聞き入ってくれていま
した
サヨナラの歌を歌って、
今日のおひさま教室は
おしまいです。
次回は5月28日(水)
です。
元気に登園して来てくだ
さるのを、お待ちしてい
ます(^^)
2025/05/14
2025/05/13
【春の交通安全指導】
があり、堺市交通課・
堺西警察署の方々が
来てくださいました。
大きな絵を使って、交通
ルールについて分かりや
すくお話していただきま
した☆
〇×クイズには、手を
あげて積極的に答えて
いました(^^)
アニメのDVDでは、楽しく
交通ル-ルを学ぶことが
出来ましたね
ホ-ルでのお話が終わると、
今度は 園庭に出現した道路
を 実際に歩いてみましょう
年少組さん
道の角に来たら、
みぎみて~
ひだりみて~
信号が青になったら、
左右を確認して 手を
真っ直ぐあげて渡ります
路側帯のない道路は、
右端を歩きましょう
信号のない横断歩道
【車が来ていないか】
【自転車が来ていないか】
【右を見て、左を見て、
もう一度右をみて…】
渡ります
年中組さん
おまわりさんや交通課の
方のお話をしっかり聞いて、
お友だちと手をつないで
進みました
(あじさい組)
(あじさい組)
(あじさい組)
(あじさい組)
(あじさい組)
(ばら組)
(ばら組)
(ばら組)
(ばら組)
(ばら組)
(ばら組)
来年の春からは、小学校
に通う年長組さん
道路のお約束をしっかり
守って歩きましょう
(すみれ組)
みぎみて~
(すみれ組)
ひだりみて~
(すみれ組)
(すみれ組)
(すみれ組)
(すみれ組)
(ゆり組)
(ゆり組)
(ゆり組)
普段何気なく通っていた
道路や何気なく見ていた
標識。
しっかりと交通ルールを
意識することが大切な命
を守ることにつながると
いうことを、わかりやすい
お話と実践を通して
子どもたちも職員も学ば
せていただきました。
(ゆり組)
(ゆり組)
(ゆり組)
(ゆり組)
(ゆり組)
「ありがとう
ございました!!」
最後に警察署の方が
ピッ!!と【敬礼】
してくださいました。
子どもたちからは
「カッコイイ!」
と声が上がっていました
(^^)
またお家の方でも、
交通ル-ルについて
お話してみてくださ
いね。
2025/05/13
2025/05/12
2025/05/12
うさぎ・りす組さん
のお部屋から、楽しい
音楽が聞こえてきまし
た♪
お邪魔すると、
【エビカニクス】ダンス
の真っ最中でした☆
♪エビカニ~クスで
エビカニ~クスで
おどっちゃお!!♫
♪♫♪♪♬♩♪
お名前を呼ばれたら
手をあげて元気に
お返事☆
「はぁ―――い!」
「はいっ!」
「ひゃい」
みんな大好き
【アンパンマンの
てあそび☆】
♪トントン
トントン
アンパンマ~ン♫
♫トントン
トントン♪
♪しょくぱんまん♬
♪キラッキラッ
キラッキラッ♪
♫ぼく ち-ず
ワン!!♫
朝の歌も元気いっぱい
歌いましたよ♪
続いて朝のご挨拶☆
「しぇんしぇ
おはようごじゃいましゅ!
「みなしゃん
おはようごじゃいましゅ!」
きょうも
げんきに
がんばりましょお―っ!
今からお外に行くん
だけど…
お外に遊びに行くとき
持っていくものはなに
かな?
タオルは?
「いりゃない――!」
ぼうしはどうかな?
「ぼうち――!」
「いる~!」
さぁ☆
では お外に遊びに
行く準備をしましょう
「ぼうち
どこだ?」
「あった~♡」
しっかりかぶって…
くつ下をはいて…
いち早く準備完了の
Sちゃん
カッコよくお座りして
待っていました
まずはうさぎ組さんが
お外へ出発。
その間、りす組のお友
だちに お休みの日の
過ごし方をインタビュ-
しました
お家のかたと遊んだ
こと、動物園でゾウ
を見たことなど
楽しかったお休みの
お話をしてくれました
(^^)
インタビュ-を終えた
りす組さんもお外へ☆
ピロティや園庭で
元気いっぱい遊び
ました。
うさぎ・りす組さん
の様子でした。
2025/05/09
2025/05/08
2025/05/08
2025/05/08
うさぎ・りす組さん
五月晴れの園庭で、
元気に遊ぶ姿が見え
ました
ボ-ルやお砂場、遊具
で 思い思いに楽しんで
いました(^^)
おもちゃのお家をのぞ
いて
「どれであしょぼうかな~」
と迷い中☆
「コレであしょぶ♡」
園庭開放にきていた
お友だちも一緒に
遊びましょう☆
小さなてんとう虫も
遊びにきましたよ
「とんじゃう?」
―― 羽根を広げてるから
飛びそうだね
お外遊びにはもって
こいの、心地よい
お天気の朝でした☆
うさぎ・りす組さんの
様子でした。
2025/05/07
2025/05/07
2025/05/02
2025/05/02
2025/05/01
2025/05/01
うさぎ・りす組さん













































今日は今年度初めての
おさんぽにでかけます。
誘導ロ-プをしっかり
握って、出発です☆
カ-トのお友だちも
準備OK☆
「いってきま~しゅ!」
「電車の来る方はどっち
だったかな?」
「コッチ――!」
「コッチだよ~」
道の途中には春の終わり
から初夏にかけて咲く花
が咲いていたり、つぼみ
をつけていました。
停まっていた車が発進
するところでしたが、
子どもたちがやってきた
のを見て 出発を待って
くださいました。
「アリガトウ~!」
「ばいば――い!」
運転手さんも窓をあけて
手を振ってくださいまし
た(^^)
ご近所のお家の花壇に
は、お花がいっぱい
咲いていました。
あじさいも小さなつぼみ
をたくさんつけていまし
たね☆
「これはバラ。キレイ
なお花が咲くけど、
トゲトゲがあるから、
触ったら痛いよ」
「イタイ…」
色々なお花を見て
楽しかったですね(^^)
もうすぐ線路の道に
でるところまでくる
と…
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン
「あっっ!!」
「でんちゃ!!」
「もういっこ
でんちゃ!!」
「でんちゃ
いっちゃったなぁ…」
線路沿いの道に出ると、
なんと、幼稚園バスの
先生に会いましたよ☆
先生に会えて嬉しかっ
たですね(^^)
次の電車が来るまで、
線路沿いの道を少し
お散歩しました。
誘導ロ-プの輪っかを
しっかり持って歩きます
踏み切りにたどり
つきました。
「ふみきり~♡」
そろそろ電車が来る
ころです。フェンス
の方に寄って待ちま
しょう
カ――ンカ――ン
カ――ンカ――ン
「あ!きたっ!」
ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン
「バイバ――イ!」
一生懸命手を振りま
した。車掌さんも手
を振ってくれました
ね(^^)
反対側からは、パンダ
さんの電車がきました!
「ぱんだしゃ~ん」
もう一度パンダ電車
が見たい子どもたち。
浜寺公園駅から戻って
くるまで、少しお散歩
しました。
カ-トを押すお手伝い
をしてくれました。
よいちょ!
よいちょ!
カ――ンカ――ン
カ――ンカ――ン
「キタ―――ッ!」
ばいば~~いっ!
「ぱんだしゃん
くるかな~」
「あ―――っ!
ぱんだしゃ――ん!」
電車にはたくさんの
パンダさんがニコニコ
笑ってこっちを向いて
いました(^^♪
「いっぱい
みれたねぇ♡」
満足気な様子の子ども
たち☆
「ようちえん
みえた!」
がんばって長い距離
を歩きましたね
汗をたくさんかいた
ので、しっかりお茶
をのみましょう☆
ゴクゴク☆
グビグビ☆
M先生とS先生が
「おかえりなさい!」
と、子どもたちの
ところへやってきま
した。
Rくん
大好きな踏み切り
を見た様子を再現
してくれました。
カ――ンカ――ン
カ――ンカ――ン☆
カッコよく降りて
きましたね(^^)
電車や踏み切り、たくさん
のお花も見れて、楽しい
おさんぽでしたね(^^♪