


タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2024/06/07
2024/06/06
朝の園庭で、みんな
で体操します☆
(年長組さんはスイミング
に出発しました)
今日は
【バナナくん
たいそう】
初めてのお友だちも
先生の真似っこをし
ながら踊りました(^^♪


♪バナナ~
バナナ バナナ♫

♪バナナ~
バナナ バナナ~♫

元気いっぱい踊り
ました☆
年少ふたば組さん
今日は初めてのハサミ
にチャレンジしました
よ☆
写真は撮れなかったの
ですが、ハサミで切っ
た【歯】を、のりで
一つずつ口の中に貼り
ました


じゃ―――ん!
「ボクの は!」

年少たんぽぽ組さんも
初めてのハサミに挑戦
しましたね(^^)
ハサミで切った【歯】を
のりで貼って、自分の顔
や髪の毛も描きました☆





先生が歯ブラシを作
ってくれましたよ☆
シュッシュッ
シュッシュッ
しっかり磨きましょう



年中あじさい組さん
プレゼント制作の時間
です。
先生のお話をしっかり
聞いて、自分の【顔】
を作ります☆

切った髪の毛を一本
一本丁寧に貼りました

自分の【かお】は
どんなかんじかな?

どのいろをつかおうかな?

子どもたちが作った
自分の【顔】☆
色々な表情が並んで
いますね(^^)

年中ばら組さんにお邪魔
すると、自分たちの【顔】
が完成していました☆


「みて~!」

どんなプレゼントが
出来上がるのかな?
楽しみです♪

年長すみれ組さんの
給食の時間も少しだけ
のぞかせてもらいまし
た☆
先生のピアノでおねむ
りをして、気持ちを静
かに落ち着かせましょう

目を覚まして
♪きゅうしょく
きゅうしょく
うれしいな~♫

♫なんでもたべましょ
よくかんで~~♪

みんなでご一緒に
「かんしゃして
いただきます!」
年少ふたば組さんの
給食の時間にもお邪魔
しました☆
今日のメニュ-は
きざみきつねうどん
ちくわのカレ―煮
フル-ツ(バナナ)

つるん♪
つるん♫

ちゅるちゅる~
ちゅるちゅる~

「ん?
つかめない…
つかめない…」

「つかめた~♡」
ちゅるりん☆

ゴクゴク
グビグビ~♫

美味しい給食の時間
でした(^^♪
年長ゆり組さん
お帰りの少し前に
サイバ-ドリ-ムの
時間です☆
ネイティブの先生が
画面に現れて、毎日
楽しく英語を学んで
います(^^)

積極的に手をあげて
発音したり…

ネイティブの先生の
あとについて発音し
たり☆

耳から入って覚えて
いるので、子どもたち
の発音は とても自然で
きれいです☆
また明日しましょうね
(^^)
クラスの様子でした
2024/06/05






































2024/06/05
うさぎ・りす組さん
今日はお散歩第2弾☆
お天気に恵まれて
お散歩日和になりま
した☆

安全ロ-プをしっかり
持ちましょう☆

しゅっぱ~~つ!



――え~っと…
どっちにいくん
だったかな?

「こっち―――!!」
「でんちゃ こっち!」
―― え?ほんと?
こっちなの?

りす組のお友だちは、
電車を見に行く散歩
道をちゃんと覚えて
いました。
頼もしいですね(^^)
道の角に差し掛かる
と右左を確認☆
「みぎみて~
ひだりみて~」

自転車も車も来ていない
事を確認したら、素早く
道をわたります☆

カ-トに乗ったお友
だちもしっかり確認☆

「あ!!みて!
むらしゃきのおはな!」

子どもたちが指さす
先には、見事に咲いた
【あじさい】が☆☆

「キレイだな♡」

先生が壁にクモを発見☆
「おうちにいくんじゃ
ない??」
子どもたちの可愛らしい
声が聞こえました(^^)

散歩道に並ぶ家々には
季節の花たちがたくさん
咲いていました(^^)

「ココにワンちゃん
おった~!」
「いない―――」
前回のお散歩で出会っ
たご近所の犬。
同じ場所に、今日は姿
が見えませんでした。
子どもたちは少し残念
そ うでした

時々吹く風が心地良い
散歩道☆
「きもちいいな~♡」


色々な景色が見えます
ね(^^♪




遠くに線路が見えて
きました☆

「あ~!」
うさぎ組のお友だちも
カートの上から嬉しそ
うに声を上げていまし
た(^^)

線路の道にやってき
ましたよ☆
しばらくすると
カーンカーン
カ―ンカ―ン
遠くから踏切の鳴る
音がかすかに聞こえて
きました

「もうすぐくるよ!」
みんなでフェンスの方に
大移動。

カ―ンカ―ン
カ―ンカ―ン
「あ――――っ!
きた~~っ!」

ガタンゴト~ン
ガタンゴト~ン

バイバ――――イ!!

「うんてんしゅしゃん
みえた!♡」

カーンカ―ン
カ―ンカ―ン…
「こんどは
こっちだ!」

「あおときいろや~っ!」

こどもたちはフェンス
にしがみついて見てい
ましたよ(^^♪
そのすぐあとにゴミ
収集車がやってきま
した☆

「しゅっご――い!」

チンチン電車も2台
見れたし、ゴミ収集車
にも会えましたね☆
では、ここでUターン
して園に帰りましょう

帰り道もしっかり
安全ロープを持って
歩きましょうね☆

がんばって
あるくじょ~♡



カ-トチ-ムも園に
向かって出発です☆

帰り道に嬉しい出来
事が☆☆
「あ――――っ!」
「わんちゃん
おった~~!」

なんと、子どもたちの
声を聞いて会いにきて
くれたのでしょうか☆
前回に出会えたご近所
の犬が、階段の上から
子どもたちを見送って
くれていました (^^)

ご近所の方にもご挨拶☆

もうすぐ園につき
ますよ(^^)

園へ曲がる道を越えて
真っ直ぐ進もうとする
と…
「コッチ!コッチ!」
子どもたちが教えて
くれましたよ☆

「たらいま~!」
子どもたちが元気に
お散歩から戻ってき
ましたよ


がんばってたくさん歩
きましたね!
ゴックン
ゴックン☆
お茶が美味しいですね
(^^)


「おかえり!
おさんぽ楽しかった?」
園長先生が来てくれま
したよ(^^)
電車を2台見たこと
犬に出会ったこと
キレイな花がたくさん
咲いていたこと
一生懸命お話していま
した☆


保育参加の保護者の方
が、砂のキャンバスに
バイキンマンや食パン
マンを描いてくれまし
た

「わぁぁ~♡♡」

大喜びの子どもたち
でした(^^♪!

楽しいお散歩でしたね☆
2024/06/04

























2024/06/04
うさぎ・りす組さんが
成長を見守っていた
サナギが蝶々になりま
した☆
とてもきれいなアゲハ
蝶です
みんなで大きな空へ放
してあげましょう(^^)

うさぎ組さんもスタン
バイOK☆

レモンの枝から…

先生の手にお引越し☆

「カワイイ♡」

「ばいばい!」

「それ~~っ!!」

子どもたちが見守る中、
フワリと先生の手から
飛び立ちました☆

何度か子どもたちの頭上
を回って、遠くへと消え
ていきました

「とんだ~!」
拍手で見送るお友だち
も(^^)

「またね~」

蝶々の旅立ちを見届
けた子どもたち☆
さぁ!
お砂場であそぶぞぉ~♪

砂の感触を確かめる
ように、何度も指を
砂の中に入れたり
出したり☆
サラサラしていて気
持ちいいですね(^^)

キュッキュッキュッ

「チョット
ちゅめたいな」

型抜きブームの K くん
コーンの中に砂をいっ
ぱい詰めて、その上に
カップで型抜きのチャ
レンジ☆
「いくじょ~」

ジャジャ~ン!

「あいしゅくり―む
できた~♡♡」

お友だちから
「おいししょう♡」
のお言葉いただきま
した(^^)

「おっっ♡」
思わず口から出た
Hくんの小さな喜び
の声☆
大きな星型の型抜き
大成功!

「コレ みちゅけた」
お砂場に埋まっていた
小石☆
宝物を見つけたように
喜んでいましたね(^^♪

「バナナみたい!」
お砂場には色々な発見
がありますね(^^)

イキイキとしたお顔
で遊ぶ子どもたち♪
今も昔も子どもたち
に大人気のお砂場には、
楽しいことがたっぷり
詰まっています☆



お砂場のヘリで
ティ―タイム☆
少し休憩したら、また
思い切り遊びましょう
ね!


うさぎ・りす組さんの
様子でした☆
2024/06/03










2024/06/03
ABC教室があり、
アンディ先生とゆうこ
先生が来てくださいま
した☆
年少たんぽぽ組さん
手をたたきながら
ABC songを歌いまし
た
♫ABCD
EFG~♪

♪HIJK
LMN♪

色々なフル-ツの
名前を発音しました
アンディ先生が、
りんごの絵カ-ドを
見せて
「Apple!」
と発音すると…

「ちが――――う!
BANANA!!」
と子どもたち(^^)

お部屋にお邪魔すると、
ポスタ-を見ながら
色々な食べ物の役割
や働きについてお話
を聞いていました
赤・黄色・緑にわか
れていますね


今日の給食のメニュ-
はどの色に入るのかな?
みんなで確認しました
(^^)


年少ふたば組さん
身体をいっぱいに
使って英語の歌を
歌い…

アンディ先生のあとに
ついて、大きな声で単
語を発音しました☆

お部屋ではプレゼント
制作に取組みました。


淡い水色と青色の
絵の具☆
紙全体に塗りました

順番待ちのお友だち
粘土やお絵描きを楽しん
でいましたよ(^^)


「ABC の C できた!」

「ほらね♡」

年中あじさい組さん
朝の時間にカスタネット
でリズム打ちをしました
♪

♪ター・ウン
タ―・ウン
ター・タータ―
ウン♫

楽しそうに繰り返し
練習しました☆
各クラス、ほぼ毎日
カスタネットの練習
に取り組んでいます♪

ABC教室
楽しいゲームをしま
したよ
アンディ先生が
絵カ-ドの裏に描い
たものは…

なんとゴキブリ!
cockroach!!

カ-ドの絵の単語を
発音して、裏にゴキ
ブリがいなければ…

ジャンプして前に一歩
進みます☆


裏を向けてゴキブリが
出たら、アンディ先生
につかまらないように
逃げるよ~~!

年中ばら組さん
振り付けが楽しくて
子どもたちが大好きな
【ABC song】♫

いつも楽しそうに、
思い切り身体を動か
しながら歌います♪


年長すみれ組さんの
6月の壁面です
雲の間から降り注ぐ
雨に、傘をさす子ども
たちの姿が☆

梅雨の季節が楽しく
なるような壁面が出
来上がりました☆

子どもたちも楽しそう
ですね(^^♪

数字合わせのお勉強☆
「これでいいかなぁ」
迷っているお友だちは
先生と一緒に考えまし
た

楽しみながら取り
組みました(^^)

ABC教室では、発音
がグングン良くなって
いることに驚かされま
す☆

先生の事が大好きで
前に前に寄っていく
子どもたち(^^)
「うしろに
下がって~」

Feelingを表現する
楽しい歌では、
♪I'm happy!
I’m sad !…♫


積極的に手を挙げて
お友だちの前でも
堂々と発音していま
した☆

年長ゆり組さんの
6月の壁面です。
6月10日は
【時の記念日】☆
子どもたちそれぞれが
制作した時計が、ゆり
組のお部屋で時を刻ん
でいます


ABC教室の絵カ-ド
ゲーム☆
カードの裏に、今度
はアンディ先生が
ghost を描きました

カ-ドの裏にghost が
出なければジャンプして
一歩進みましょう☆




「Ghost!!」

キャァァ――ッ!!

大盛り上がりのゲーム
でしたね(^^♪
ABC教室とクラスの
様子でした☆
2024/06/03
うさぎ・りす組さん
が園庭に出てきました
準備体操1・2・3!
身体をしっかりのば
して~
ジャンプ!ジャンプ!

マラソンで園庭を一周
しますよ☆
いっちにっ!
さんしっ!!

いっちにっ!
さんしっ!
がんばって走りま
した☆

年長組さんがお世話を
している野菜たち☆
「あっっ!!!
ちっちゃなピーマン
ができてる!」

先生の声を聞いて、
子どもたちが集まっ
てきましたよ

赤ちゃんピ―マンが
できていました(^^)

「コッチは??」
「あかちゃんいる??」

他の野菜はまだ実
ができていません
でした。
また毎日のぞきま
しょうね(^^♪

花壇にある風車☆
クルクル回ってうれし
そうでした(^^♪

― 何色のお花がすき?
そう聞くと、紫のお花
を指さしてくれました
よ(^^)☆

子どもたちがボール
で遊び始めました☆
ドリブル
ドリブル♪


先生がサッカ―ゴ-ル
を出してくれましたよ

ゴ――――ル!!

うさぎ組のお友だちも
ボ-ルを転がしたり
ポーンと投げたりして
楽しそうに遊んでいま
した(^^)



「どうじょ」
―― ありがとう(^^)

そろそろティ―タイム
ですよ☆
たくさん身体を動かし
てのどが渇きましたね

ゴクゴク
グビグビ♪

休憩のあと、また
それぞれ元気に遊び
ました
先生と電車ごっこを
楽しんだり…

サッカ―のゴールで
勝負もしました♪
楽しかったですね(^^)

うさぎ・りす組さんの
様子でした☆
さんがホールで遊びまし
た☆
すべり台やトンネル、
おもちゃコーナ-やまま
ごとコーナ-☆
ワクワクあそびがいっ
ぱいです(^^)
「いくよ~!」
シュルシュルシュル~♫
片足折りすべり☆
よいちょ!
やっとつきまちた♡
シュ~~☆
のぼってすべって☆
「やった~!」
先生と一緒に喜びます
(^^)
おままごとコ-ナ-
ではお料理したり、
買い物をしたり と
みんな大忙し☆
「さかなも
かわなくっちゃ」
つぎはどれにしようかな?
美味しそうね、と声を
かけると、
「どうじょ!」
と差し出してくれました
(^^)
「コレもどうじょ♡」
こちらのコーナ-には
電車や車がたくさん☆
みんな夢中で遊んで
いましたね(^^♪
カシャッ!
カシャッ!
シャッタ-音が聞こえ
ましたよ☆
「うまくとれたかな?♡」
途中でティ―タイムを
挟んで一休み☆
お茶を飲み終わったら、
また好きなコ-ナ-へ
嬉しそうに駆けていって
遊び始めました☆
楽しい時間でしたね(^^)
うさぎ・りす組さんの
様子でした☆