タイトルをクリック(タッチ)すると内容の表示・非表示が切り替わります。
2025/07/03
2025/07/03
2025/07/02
2025/07/02
水曜日、来週のお誕生会
に先立ち、おはなしふく
ろうの会の皆さんが来て
くださいました。
子どもたちが楽しみに
している
【おはなしのろうそく】
の色☆
今日は何色かな??
(年少たんぽぽ組)
「ぴんくがいい♡」
「あかがいいな~」
(年少たんぽぽ組)
今日は薄いピンク色
でした
(年少たんぽぽ組)
ろうそくが登場すると、
手拍子が起こった年長
すみれ組さん
今日は黄色のろうそく
す
色当で当たったお友
だちは大喜びでした
(^^♪
年長ゆり組さんは
紫色のろうそく☆
おはなしのろうそくに
火が灯ると…
お部屋がお話の世界に
変わります☆
おはなしが終わると、
7・8月生まれのお友
だちがろうそくを吹き
消します
フゥゥゥ~~ッ
「あれ??」
もう一回!
ふぅぅぅぅぅ~っっ!
消えました☆
ろうそくを吹き消すと
…
手を合わせて願い事
をします☆
「せ―――のっ!」
ふぅぅぅぅ―――っ!
ふくろうの会のみなさん
今日もステキなお話を
たくさん聞かせていた
だき、ありがとうござ
いました☆
2025/07/02
2025/07/02
2025/07/01
2025/07/01
いた【七夕の集い】が
ありました☆
(アップが遅くなりました)
うさぎ・りす組さんも
揃って、みんなで楽し
い時間を過ごしましょう
【七夕の日】って
どんな日かな?
先生たちのお話の世界
が始まりました
牛飼いのお仕事をして
いる彦星と、機織が上
手な織姫。
二人はとてもなかよし
です
仕事をすっかり忘れて
遊び回っていたので、
とうとう神様が怒って
しまいました
「こりゃ―――っ!
遊んでばかりで
仕事をしないなら、
もう二人は会えない
ようにしてしまうぞ~!」
先生たちの迫真の演技
に、子どもたちは大笑い☆
神様がつくった星の川
で二人離ればなれにな
りました
織姫・彦星は悲しくて
泣いていましたが、
それから一生懸命それ
ぞれのお仕事を頑張り
ました
「かわいそうやなぁ…」
仕事に一生懸命取り
組む二人を見て、
神様は少し可哀そう
になりました。
そして、二人を1年
に一度会えるように
約束してくれました
天の川の上に、鳥たち
が集まって橋を作り、
織姫と彦星は再開する
ことができました。
1年に一度二人が会える
ようになった日、
それを【七夕の日】と
呼ぶようになったんです
って☆
「おもしろかった――!」
子どもたちから大きな
拍手が起こりました☆
楽しい劇でしたね☆
子どもたちは大喜び
でした!
次は七夕コンサ-ト
が始まります☆
年少たんぽぽ組さん
たくさんのお客さま
の前で、少し緊張気味
の子どもたち。
チャ――ン
チャ――ン
チャ――ン☆
練習を重ねたカスタ
ネット☆
【ピクニック】の
音楽に合わせて演奏
しました
歌も元気いっぱい
歌いましたよ♪
歌詞にでてくる牛や
ヤギにも変身しまし
た☆
たんぽぽ組さんに
大きな拍手がおく
られました
「カスタネット
上手だったね」
次は年中あじさい組
さん
カスタネットは
Mrs.グリ-ンアップル
の【ライラック】
難しい曲ですが、先生
のピアノに合わせて
カスタネットで演奏
しました
K ちゃんの元気な掛け
声から始まります
「ワン
ツ-
スリ―
フォ――!」
歌は【虹】
歌詞を手話で表現
しました♪
年中ばら組さん
3曲を披露してくれ
ました☆
カスタネットとタン
ブリンで
【クラリネットを
こわしちゃった】
を演奏しながら歌い
ましたよ♪
【アイアイ】と
【南の島の
ハメハメハ】
の歌は、可愛らしい
振り付けで踊りなが
ら歌いました♫
4月から、毎朝練習を
がんばっている年長組
さん
ゆり組さんは
【青い空に
絵をかこう】
をピアニカと歌で発表
してくれました
少し緊張しながらも、
ステキな演奏を聞か
せてくれましたね☆
からだいっぱいで
表現しながら歌い
ました♪
年長すみれ組さん
ピアニカと歌で
【にじの向こうに】
を発表してくれま
した
歌詞を振り付けで
表現し、大きな声
で歌うと…
うさぎ・りすさんも
真似をして、楽しそう
に身体を動かしていま
したね(^^♪
それぞれのクラスが
練習の成果を出しき
った、楽しいコンサ
―トでした♫
コンサ-トが終わると、
うさぎ・りす組さんは
お部屋へ☆
最後まで聞いてくれて
ありがとうございまし
た(^^)
七夕の集いpart.2 へ続く→